2008年6月分へ     ホームに戻る   2008年8月分へ


2008/07/31
20:38
男子は高崎商大附属、女子は甲南女子高 埼玉総体・アーチェリー・団体 「彩夏到来 08 埼玉総体」アーチェリー競技は31日、埼玉県宮代町のはらっパーク宮代で団体の決勝トーナメントが行われ、男子は高崎商大附属高校(佐藤,大塚,高橋,朝倉、群馬県)が、女子は甲南女子高(松永,池内,足立,岡、兵庫県)が優勝した。
2008/07/31
06:56
第3回宮代かかしまつりが始まる 新しい村で、今年も「かかしまつり」が始まった。
2008/07/30
20:46
女子は近畿勢、男子は九州勢が上位独占 インターハイ・アーチェリー個人 「彩夏到来 08 埼玉総体」のアーチェリー競技は、30日埼玉県宮代町のはらっパーク宮代で、男女個人の決勝ラウンドが行われ、女子は近畿勢が、男子は九州勢がそれぞれ1、2、3位を独占する結果となった。特に男子では、大村工業(長崎県)が1、3位に入った。
2008/07/29
20:20
「彩夏到来 08 埼玉総体」アーチェリー競技の予選ラウンド行われる 29日のはらっパーク宮代では、「彩夏到来 08 埼玉総体」アーチェリー競技の予選ラウンド行なわれ、いきなり、女子個人で、広島・山陽女学園の図師選手が631点と自身の持つ大会記録を更新する新記録を出すなど、レベルの高い大会となった。
2008/07/28
21:14
「彩夏到来 08 埼玉総体」アーチェリー競技 開会式が行われる 7月28日午後4時、宮代高校の松本選手が高らかに選手宣誓を行って、「彩夏到来 08 埼玉総体」アーチェリー競技は開会した。
2008/07/27
14:57
「彩夏到来 08 埼玉総体」アーチェリー競技 明日 開会式 「彩夏到来 08 埼玉総体」 平成20年度全国高等学校総合体育大会は、あす28日、埼玉県で開幕するが、埼玉県宮代町でもアーチェリー競技の開会式がはらっパーク宮代で行われ、29日から競技が開始される。
2008/07/27
14:38
進修館広場がオープン 役場移転に伴なって進修館前広場を宮代の顔として改築中であったが、このほど完成したので、7月26日、オープニングセレモニーが行われた。
2008/07/26
20:34
和戸宿夏まつりにぎわう 宮代町和戸宿の夏まつりが26日、和戸駅前を中心に行われ、大勢の人出でにぎわった。
2008/07/26
18:51
中学生科学教室を開く 「電子レンジにシャープペンシルの芯を入れたらどうなる」「IHクッキングヒーターでLED(発光ダイオード)を光らせてみよう」。興味津々な実験が26日、日本工業大学で行われ、この「科学教室」に参加した中学生からは「どうして?」と感嘆の声が上がっていた。
2008/07/25
17:30
わすれてはならないあの日 宮代町町立図書館では、あす26日、第15回朗読劇「1945 ヒロシマ・ナガサキ 私たちと原爆」が上演される。
これと並行して、同図書館展示ロビーでは、「ヒロシマ・ナガサキ 原爆写真展」が開催中である。原爆展の会期は8月10日まで。
2008/07/24
16:17
スーパーのチラシに見る丑の日のウナギ事情 今日24日は土用丑の日。中国製ギョーザ中毒事件やウナギの産地偽装問題などで、昨今のウナギ事情は大きく変化してきているといわれるが、埼玉県宮代町付近のスーパーマーケットのチラシからスーパーの当世ウナギ事情をのぞいてみた。
2008/07/23
14:53
ツバメも葉を食べるの?! ツバメは飛びながら虫を捕らえて食べるといわれているが、木の葉をついばんでいる極めて珍しい姿が23日確認された。
2008/07/22
17:54
進修館の巨峰が色付く 今日22日は大暑。二十四節気の一つで一年で最も暑い時期とされるが、宮代町地域では午後2時に33.6度を記録(久喜アメダス)したものの、日中の最高気温が35度以上の猛暑日には至らず、風も吹いて光化学スモッグ注意報も出ない一日となった。そんななかで、進修館の巨峰が色づき始め秋の間近さを感じさせていた。
2008/07/21
18:59
辰新田地区の夏まつり 町長も参加して盛大に 埼玉県宮代町辰新田地区の夏まつりは21日、おみこしが作られて20周年ということで、榊原町長、町議会議長、教育長などが参加して盛大に行われた。
2008/07/21
14:30
稲の花が咲く 宮代町西粂原の田圃では、稲の穂が出て、花が咲き始めました。
2008/07/20
18:04
西原地区をお獅子が駈ける 7月20日、宮代町西原地区で{お獅子さま」が行われ、お獅子が地区内を駈けてめぐった。
2008/07/19
22:02
賑わいをみせる杉戸の夏まつり 夏休み入りの19日、恒例の杉戸夏まつりが行われ威勢の良いお神輿の渡御に大勢の人が訪れ、賑わいを見せた。杉戸夏まつりは20日も行われる。
2008/07/19
17:15
企画展「宮代紀行 西原地区を行く」を開催 郷土資料館 宮代町郷土資料館は19日から企画展として「宮代紀行 西原地区を行く」をスタートさせた。会期は10月26日まで。
2008/07/18
20:56
少子化のなかで熱く燃える高校 宮代町の小中学校は18日終業式が行なわれ、明日から実質的な夏休みとなった。だが、中学三年生など受験生にとっては大事なとき、この夏が受験戦線を勝ち抜く最大のポイントとなる。一方、受験生以上に熱いのが受け入れる高校側、宮代町近郊の高校でも夏休み期間に魅力的なな学校説明会や学校見学会などを開いて、受験生の囲い込みに知恵を絞るところが多くなっている。
2008/07/17
17:13
「第13回彩雅会絵画展」を開催 宮代町で絵画を楽しむグループ「彩雅会」は、宮代町立図書館展示ホールで「第13回彩雅会絵画展」を開催中である。会期は21日(月)まで。
2008/07/13
17:23
東粂原・鷲宮神社で獅子舞を奉納 7月13日、宮代町・東粂原の鷲宮神社では町指定無形民俗文化財の「獅子舞」が奉納され。氏子など近所の人が大勢訪れた。
2008/07/13
05:23
久喜の提燈祭り「天王様」にぎわう 久喜の夏を彩る提燈祭り「天王様」が12日、久喜駅前などを中心に行われ大勢の人でにぎわった。
2008/07/11
18:17
小鳥と一緒に楽しむ遊歩道のヒマワリ 宮代町の宮東地区の古利根川沿いの遊歩道は、沿道に四季の花が見られるが、新たに距離は短いもののヒマワリが植えられウオーキングを楽しむ人の目を和ませている。
2008/07/10
17:31
「秋の味覚」の出荷が最盛期 宮代町和戸の葡萄農家では今、宮代町の特産品の一つである巨峰がたわわにみのり、お盆を前にして出荷に忙しい。
2008/07/10
14:32
庁舎前広場の改修工事始まる 庁舎前広場の改修は「町民が自然に集まってきて、安全に、心地よく憩うことができる空間」を基本にjしながら、「町を挙げてのイベントの舞台となり、市民活動の拠点となる使い勝手の良い空間」作りを行うもの。
2008/07/09
15:42
近くの水辺にこんな花が咲いていませんか 夏といえばアサガオやヒマワリを思い浮かべる方が多いと思いますが、水のなかに生えるヒマワリがあります。
2008/07/08
14:14
もう秋? これからが夏本番というのに、宮代町立図書館の前庭に植えられたカエデは早くも紅葉を見せ始めている。
2008/07/07
15:05
宮代町須賀の蓮田が見ごろです 宮代町須賀、東武動物公園に隣接する田にハスの花が見ごろを迎えている。
2008/07/06
19:34
若いエネルギーが音符に乗ってはじける 日本工業大学の軽音楽サークルなど6団体は6日、同大学学友会館で「2008音団フェスティバル」を開催した。
2008/07/05
16:53
暑ちー 埼玉県宮代地区は5日午後3時現在32.8度(久喜アメダス)に達し、全体にぐったり。ツバメのヒナも初めての暑さ口をあけて息をするありさま。
2008/07/05
15:47
第6回ボランティア・サンクスフェアを開催 宮代町社会福祉協議会は5日、進修館で「第6回ボランティア・サンクスフェア」を開催した。
2008/07/04
19:09
彩夏到来 08 埼玉総体 アーチェリー競技の組み合わせ抽選会が行われる 「限界を超え 飛びたつ君よ 永遠の風になれ」 彩夏到来 08 埼玉総体まであと24日となった4日、アーチェリー会場となる埼玉県宮代町では、資格審査と組み合わせ抽選会が行われ、男子46校、女子44校の団体と、個人の組み合わせ立ち順が決定した。
2008/07/03
15:45
県展入選作品等の展示会開催中 宮代町文化協会は3日から宮代町立図書館展示ロビーで、宮代町在住者で埼玉県美術家協会会員及び第58回県展入選者作品の展示会を開始した。会期は10日まで。
2008/07/03
15:10
ボランティア絵画展が行われています 宮代町社会福祉協議会は7月5日、進修館で第6回目の「ボランティア・サンクスフェア」を開催するが、それを前に3日から進修館の1階回廊部分で、ボランティアに関する絵画展がスタートした。会期は28日まで。
2008/07/02
12:28
これは何だか分かりますか 一発で分かった人には「進修館自然博士」号を授与しましょう。
2008/07/01
17:03
梨の袋かけ始まる 梨の実が日一日と大きくなっているが、これを受けて、宮代町・金原地区のの梨畑では袋かけが始まっています。
2008/07/01
14:00
子どもの健やかな成長を願って初山 富士山の山開きが行われた7月1日、宮代町や杉戸町ではお母さんに抱っこされた赤ちゃんたちが元気に近くの富士の山に登る初山が行われた。


2008年6月分へ     ホームに戻る   2008年8月分へ