TOP > 宮代NOW(出来事編)バックナンバー > 2011年11月分 ご意見・ご要望はこちらまで
2011年10月分へ     ホームに戻る   2011年12月分へ

2011-11-30
19:51:18
「コバトン」がファミリーマート宮代本田店開店に駆けつけた?! 30日、宮代町本田二丁目7番2号にファミリーマート宮代本田店がオープンしたが、このオープンを記念(?)して同店前に埼玉県のマスコットキャラクター・コバトンが登場、子どもたちと開店を祝うひと時を過ごした。
2011/11/29
21:50
秋深まる宮代町・進修館 今年の秋は遅い。と思っていると、いつの間にか紅葉の見ごろが足早に駆けていく。
2011-11-29
20:52:57
もみの木に願いを 宮代町・進修館をクリスマスデコレーションで飾ろう

子どもたちにとっては楽しみいっぱいのクリスマスももうじき。宮代町のコミュニティセンター進修館2階には、年末恒例のクリスマスデコレーションで飾り付けられた「もみの木」が設置された。

2011-11-29
20:19:25
一般質問始まる 宮代町議会

宮代町議会は29日、本会議を開き、5名の議員が一般質問を行なった。引き続き、12月1日と2日も一般質問が行なわれ議長を除く13議員全員が質問に立つ。

2011-11-28
20:21:44
スギ花粉 前年より少ないかなあー 宮代町

来年のスギ花粉の状況が心配されるが、宮代町の杉の木でも花芽がふくらみ始めた。この時期の調査が十分でないため、正確にはわからないが、感じとしては前年よりは少なさそう。

2011-11-28
18:56:35
久喜市が公式ツイッターで発信 12月1日から

久喜市は28日、市の情報を知らせるため、公式ツイッター(twitter)を開設、12月1日から子育て情報やイベント情報などを発信すると発表した。

2011-11-27
18:21:27
宮代町を綺麗に 日本工業大学の学生を中心に町民らが連携して清掃活動

「第3回エコ大学ランキング」で私立大学部門2位、総合4位と環境問題に積極的に取り組み高い評価を得ている日本工業大学は27日、学生環境推進委員会が中心となって、宮代町民等にも呼びかけ、通学路をメインとした清掃美化活動を実施した。

2011-11-26
21:55:48
スタントマンによる自転車の交通事故再現で「自転車交通安全教室」 杉戸町

自転車がからむ事故が増加しているが、杉戸町では26日、町独自の開催としては非常に珍しい、スタントマンによる自転車の交通事故再現(スケアード・ストレイト教育技法)による「自転車交通安全教室」を開催した。

2011-11-26
20:55:54
家庭菜園の農産物品評会 しみん農園久喜で第13回収穫祭 久喜市

家庭菜園でもこんなに立派な農産物がとれるんです。埼玉県久喜市にある「しみん農園久喜」で26日、第13回の収穫祭が行なわれ、同農園でとれた農産物の優秀作物の表彰が行なわれた。

2011-11-25
19:22:05
1ヶ月早く「すぎぴょん」からクリスマスプレゼント 杉戸町・杉戸高野台イルミネーションが点灯 11月25日午後5時、埼玉県杉戸町の東武日光線・杉戸高野台駅西口のイルミネーションが点灯された。
2011-11-24
17:43:54
宮代町議会12月定例議会が開会

宮代町議会は24日、12月定例議会を開会し、執行部議案19件が上程された。同定例議会は12月9日までの16日間の会期で開会され、執行部議案や議員議案4件、意見書案1件、請願2件、陳情1件が審議される予定。

2011-11-23
19:37:39
子どもの集客力はすごい 白岡町・わんぱく笑(商)店街が大賑わい  歳末のアメ横を思わせる商店街の賑わいが23日、埼玉県白岡町に示現した。
2011-11-23
16:42:35
「第36回春日部市農業祭」を開催 春日部市では23日、ウイング・ハット春日部で秋の収穫を祝う「第36回春日部市農業祭」が開催された。TPP、安全な農産物、農業基盤整備、六次産業化など農業を取り巻く環境は激動している中での農業祭とあって、開会式での主催者や来賓のあいさつもこうした話題に集中、春日部市と農業団体は「市内農産物安全宣言」を会場に掲示し、春日部市の農産物の安全性を強調した。
2011-11-22
19:32:11
宮代町が公式ツイッターを始める 宮代町は22日、公式ツイッターを開始した。
2011-11-22
17:39:12
今季最低気温の朝 木々も紅く縮こまる 宮代町 22日の宮代町は、昨日に続いて今季最低気温(久喜アメダス)を更新、木々も色付きを増し寒さに耐えていた。
2011-11-21
17:25:33
「齋藤甲馬と宮代─世界のどこにもない町を創る」が上梓 宮代町に寄贈 「世界のどこにもない町・埼玉県宮代町」。まちづくりへの思いと強烈な個性で宮代町の礎を築いた初代宮代町長・齋藤甲馬氏。没後30年を前にその生涯と今の宮代町に生き続ける「甲馬の宮代」を証言と写真で構成した「齋藤甲馬と宮代──世界のどこにもない町を創る」(B5判変形、192ページ)がこのほど上梓された。発行したのは齋藤甲馬氏の姪で建築家の富田玲子さんら「齋藤甲馬の本制作委員会」。
2011-11-20
19:50:32
新そばの味と香りに舌鼓 宮代町・新しい村で新そばまつり 香り高く、美味な「新そば」。その収穫を祝い、宮代産のソバを味わってもらおうと20日、新しい村で「新そばまつり」が行なわれ、訪れた人は「秋新」に舌鼓を打っていた。
2011-11-19
19:43:45
自然と、友達と、地域の人と仲良く秋を楽しむ 宮代町立笠原小学校で「笠原秋祭り」 宮代町立笠原小学校では19日、秋の収穫を祝い、自然の恵み、友達や地域の人の支えに感謝する恒例の「笠原秋祭り」を行い、保護者や学校支援のボランティアなど多くの人が訪れ、子どもたちとの交流を楽しんだ。
2011/11/18
20:54
利根川に架かる旧橋の撤去進む 埼玉県久喜市・茨城県古河市 利根川に架かる旧橋の撤去工事が行われている。土木工学における近代化遺産でもあることからその一部は、古河総合公園に保存されるという。以下pokkunさんからの報告。
2011-11-18
19:07:09
町丁名(街区)表示板が巨峰色(?)に 宮代町 宮代町は町丁名(街区)表示板の付け替えを行なっているが、新しい町丁名(街区)表示板の色は宮代町の特産物「巨峰」の色(?)となっており、町民には「明るくて見やすいかも」と概ね好評のようだ。
2011-11-18
18:07:47
受け継がれた技と美の奥深さを一堂に 伝統的工芸品in春日部2011が開幕 20日まで 関東甲信越と静岡県の伝統的工芸品23産地24品目が一堂に集めた展示会「伝統的工芸品in春日部2011」が18日、埼玉県春日部市にこのほどオープンした埼玉県東部地域振興ふれあい拠点施設の多目的ホールで始まった。
2011-11-17
20:54:11
紅葉が・・・・・。久喜市青葉 紅葉の名所のひとつ「久喜市青葉のけやき通り」の紅葉の様子が今年はちょっと違うようである。その状況をpokkunさんがレポートしてくださったので紹介する。
2011-11-17
20:04:03
夏の花・フウセンカズラが元気 今期最低気温の宮代町 17日の宮代町地域は3.4 度(久喜アメダス)と今期最低の気温となったが、そんな中にあって、姫宮落川の川岸では夏の花といわれるフウセンカズラが元気に多くの花をつけている。
2011-11-16
19:58:06
万能人レオナルド・ダ・ヴィンチとルネッサンス 宮代町の日本工業大学で講演会 「万能人がルネッサンス期に多く輩出しているのは?」「ダ・ヴィンチが万能人として評価がさらに高まっているのはここ数十年のこと、その背景は天才的な発想力はもとより、数万枚といわれる手稿を書き記す等の努力があったため」など、ダ・ヴィンチの不思議についての講演が16日、埼玉県宮代町の日本工業大学学友会館で行なわれ、308名収容の多目的ホールが満席となった。
2011/11/15
20:45
R(adish)指定です R指定なので、あまりに生々しくてはいけないと、干していました。先月末の写真です。
2011-11-15
17:52:10
秋深まり冬鳥たちがやってくる 宮代町 15日の宮代町は相変わらず最低気温が平年を上回る温かさで、冬の訪れを感じさせなかったが、最高気温は平年並みと秋は深まってきているようだ。
2011-11-14
19:08:53
宮代町の冬を彩る2つのイルミネーションの準備作業進む 宮代町と東武動物公園

宮代町の若者たちが中心となって実施するまちおこしイルミネーション「みやしろイルミネーション2011」と、東武動物公園が実施する癒しと感動の「ウインターイルミネーション」。宮代町の冬を彩る2つのイルミネーションの今年のテーマが決定、12月上旬の点灯に向けて準備作業が始まった。

2011-11-13
18:19:32
朝霧の中で「消防特別点検」を実施 久喜地区消防組合

秋の全国火災予防運動が展開されている13日、宮代町と久喜市で構成する久喜地区消防組合は久喜市総合運動公園で「消防特別点検」を実施した。

2011-11-13
18:03:26
町民と議員との懇談会開催 宮代町議会

開かれた議会を目指す宮代町議会は13日、町立図書館ホールで「町民と議員との懇談会」を開催し、先の9月議会の報告を行なうと共に町民等から質問を受け、議会の活性化に向けて活発な意見交換を行なった。

2011-11-12
20:49:11
宮代町の日本工業大学で「第15回スターリングテクノラリー」が行なわれる

次世代のエンジンとして開発と実用化研究が進められているスターリングエンジン。その自作のスターリングサイクル機器の性能とアイデアを競う競技会「第15回スターリングテクノラリー」が12日、日本工業大学で行なわれ、小学生から研究者まで多くの人が参加して、熱い戦いを繰り広げた。

2011-11-12
20:12:33
東武動物公園のホワイトタイガーにバースデープレゼント

10月9日4歳の誕生日を迎えた埼玉県宮代町の東武動物公園のホワイトタイガー「ロッキー」君と「メープル」ちゃん兄妹に12日、肉のバースデーケーキが贈られた。

2011/11/09
17:57
宮代町の若い感性がはじける 町民文化祭・児童生徒舞台発表 宮代町民文化祭は、展示や舞台発表等様々な発表が行なわれたが、5日、宮代町内の小・中・高校生が一堂に会して舞台発表会を行なった。
2011-11-09
16:07:51
第30回を迎えた宮代台文化祭が開幕 宮代町・宮代台団地

宮代町で最大の住宅団地・宮代台で9日、「第30回宮代台文化祭」が開幕した。13日までの5日間(展示は12日までの4日間)にわたって行なわれ、12日・13日の両日には各種の催し物が予定されており、団地内はもとより団地外からも多くの人が訪れ賑わいそう。

2011-11-08
17:15:15
「ダ・ヴインチとメカニズム」展開催 11月26日まで 日本工業大学工業技術博物館

レオナルド・ダ・ヴィンチの技術者・開発者という側面にスポットを当てた特別展「ダ・ヴインチとメカニズム」展が日本工業大学工業技術博物館で始まった。入場無料。11月26日まで。

2011-11-07
20:18:38
秋の味覚 春日部市内牧

春日部市内牧地区には多くの果樹園がある。もぎ取りや直売などを行なっている果樹園も多いので秋の味覚スポットとなっている。その果樹園のなかの一つ、折原果樹園(春日部市梨組合の折原紳浩・組合長の果樹園)の秋の味覚を撮影させてもらった。

2011-11-06
21:13:54
上棟式など多彩なイベントに多くの人 第22回みやしろ産業祭

第22回みやしろ産業祭は6日、商工会駐車場で行なわれ、あいにくの空模様にも関らず、多彩なイベントに多くの人が訪れた。

2011-11-06
19:42:20
建築家の卵たちをたたえる 第25回日本工業大学建築設計競技入賞者を表彰 日本工業大学は6日、同大学百年記念館(LCセンター)で「第25回日本工業大学建築設計競技表彰式」を行い、一 等の落合鷹人(神戸市立科学技術高校 )君らに賞状及び賞品を授与した。
2011-11-05
22:10:19
「Jazzday かすかべ」でこけら落とし 東部地域振興ふれあい拠点施設・春日部コンベンションホール

市民活動振興を中心施設とする埼玉県と春日部市の複合施設「東部地域振興ふれあい拠点施設」がこのほど完成し業務を開始したが、5日、同施設内の春日部コンベンションホールの?(こけら)落としとして「Jazzday かすかべ2011秋」が開催され、600人を超える多くの市民らが訪れ、Jazzを堪能する共に市民活動拠点施設の完成を祝った。

2011-11-04
18:56:45
宮代町長賞に西川博美さん 第6回日本工業大学ビジネスプランコンテスト表彰式 日本工業大学は起業を志す学生を支援すると共に起業家精神を醸成しその資質を養うことを目的に、このほど「第6回ビジネスプランコンテスト」を実施、4日同大学学友会館で優秀なプランの表彰を行った。
2011-11-04
18:30:59
日本工業大学大学祭「第43回若杉祭」始まる 6日まで 秋の宮代町に若者の歓声が響く日本工業大学の大学祭「第43回若杉祭」が4日始まった。
2011-11-03
21:47:03
笑った笑った300人 宮代町民文化祭で初の落語寄席開催 3日午後6時から三遊亭楽春師匠を迎えて宮代町民文化祭で初の落語寄席が進修館大ホールで開催され、約300人が「ときそば」などの演目を楽しみ、笑いと拍手が会場に響いた。
2011-11-03
21:26:01
第33回宮代町民文化祭始まる 6日まで

11月3日、宮代町コミュニティセンター・進修館で「第33回宮代町民文化祭」が幕を開けた。

2011-11-02
17:18:09
11月の空 虹と遊ぶ 宮代町

雨が降っていないのに「虹と遊ぶ」とはどういうことなんだ・・・。いえ、はっきりとした色合いではなかったですが、2日の宮代町の空にはいろいろな虹が現れたのです。お気づきになりましたか。

2011-11-01
17:34:04
九州、北海道以外の全国の主な寺社に参詣の記録 宮代町郷土資料館で「宮代の信仰」展

江戸期を中心とした宮代町の先人は四国の金比羅山や東北の出羽三山など、全国の主な寺社に個人や集団(講)で参詣し、健康や暮らしの平安、家や村の安全、豊作、疫病退散などをお願いしていた。こうした信仰や風習の状況を宮代町に残されていた古文書や御札などの資料からうかがい知る「宮代の信仰」展がこのほど宮代町郷土資料館特別展示コーナーで始まった。


2011年10月分へ     ホームに戻る   2011年12月分へ