01月31日 |
貴方は誰? 真に「マガモ(真鴨)」? 宮代町の散歩道
|
最近、マガモの姿が多く見られるようになってきた。
カモたちにとって都合のよい池が見つかったのが要因のようである。
だが、このマガモ、実に判別が難しい。常に「貴方は誰」と問いながらシャッターを押す。
アヒルにアイガモなどが宮代町の河川などでも見られる。アヒル、アイガモとマガモは生物学的には同じ種であり、識別がしがたい上に、これらの間で恋が進むと・・・・。
ああ、混乱。 |
01月30日 |
春のち雪??? 今季初積雪< 宮代町の散歩道
|
3日前の16.7度と春真っ盛りの気温から一転、今日の宮代町地域は雪。
今季初の積雪となった。
咲き急いだ梅の花も雪をかぶって、寒さに震えた。
雪ということで、長靴姿で散歩。
東武動物公園の「カワセミ」も雪にけぶる。
蕾を膨らまそうかどうか思案中の桜も雪をかぶる。
蒸気機関車も雪をまとってお化粧といきたいところだが、そこまでの雪の量ではないようだ。
雪の重みに梅の花も頭を垂れていた。 |
01月29日 |
カワセミは バックシャン? トイメンシャン? 宮代町の散歩道
|
「バックシャン」という言葉はいつごろ流行ったのだろうか。
「後姿美人」ということだが、カワセミを見ると、時々この言葉が浮かぶ。
後姿のその羽の色の鮮やかさには惚れ惚れする。
飛ぶ姿だって美しいカワセミに「バックシャン」は当てはまらないが・・・。トイメンシャン????
|
01月28日 |
ダイサギにあなたのお食事見せて 宮代町の散歩道
|
シラサギが餌を狙っていたので「あなたのお食事見せて」と依頼したら(つもり)・・・。
今人気の番組と勘違いしたらしく、相当に入れ込んで、大きな獲物をゲット。
ひとのみにしてゲップ(?)。
行儀が悪いと思ったのかすまし顔のポーズ。
|
01月27日 |
「いつでも撮れるイコールいつになっても撮らない」 宮代町の散歩道
|
スズメにカメラを向けることは少ない。いつでも撮れると思うと・・・。
「いつでも撮れるイコールいつ撮らない」ということである。反省。
聞くところによるとスズメの数が少なくなっているそうだ。
このまま行ってスズメが希少種になったりすると、カメラマンが群がってくるだろう。無論、私もその群れの中の一人ではあるが・・・。 |
01月26日 |
シメがシデにむちゅう 宮代町の散歩道
|
シメがさかんに餌を食べている。カメラを向けても、逃げようともしない。
くちばしが汚れているのも気にしない。
シメをとりこにしているのはシデの実であるようだ。「シメがシデにむちゅう}なんて。
ここまで美味しいのなら独り占めにしたくなるものだが、そこは鷹揚、スズメやカシラダカなどと一緒に仲良くお食事。
シメは、顔に似ない優しさを持った鳥のようである???
|
01月25日 |
500人を超える親子が東武動物公園を駆ける 第43回宮代町新春ロードレース大会 |
子育てに優しい町・宮代町にふさわしく25日、東武動物公園で行われた「第43回新春ロードレース大会」では、親子の部で500人を超える親子連れが参加、力いっぱい駆けた。
東武動物公園内という安全な走路の上、レース終了後は動物と触れ合ったり、ジェットコースター「カワセミ」などの遊園地施設で遊べるなど楽しい一日が過ごせるとあって、子育て世代のランナーに人気の大会となっている。
大会は、県内外から約2000名のエントリーがあり、特に親子の部は年々、参加者が増加し、今年は初めて250組500人を超えたもの。 |
01月24日 |
大空に舞うオオタカ(?) 宮代町の散歩道 |
大空を悠然と舞う鳥。カメラを向けてみると、オオタカのようにも見えるが不明。高度を上げると姿を消した。
|
01月23日 |
春の陽射しだから咲いてみたけど・・・シロバナタンポポ 宮代町の散歩道 |
春の陽射しだから咲いてみたけど・・・シロバナタンポポ 宮代町の散歩道
冷たい風が吹いているが、陽射しは暖かい。そんな宮代町を散歩していると、土手に白い花。シロバナタンポポである。
風を避けるように背を低くして、葉陰に隠れるように咲いていたり、咲いてはみたものの「まだ外は冬のようだ」と身をすくめている花も。
|
01月22日 |
タシギのお食事風景 宮代町の散歩道 |
先日、タシギのくちばしが外側に曲がることによって地中の獲物を捕獲するのだということを知った。では、実際にどのようにして、餌を捕るのだろうと、じっくり観察させてもらうこととした。幸い餌捕りに夢中で、カメラを怖がっていないようだ。地中の様子は分からないが、次々と地中の小動物を引っ張り出しては食べている。いやー、食べること。食べること。この食欲を満たすだけの餌がいるということでもある |
01月21日 |
国鳥に新年のご挨拶 宮代町の散歩道 |
日本の国鳥であるキジ。放鳥などが行われていたこともあってかなりの数が宮代町でも確認できるようになってきた。キジも、人間の姿を見ても逃げないのが多くなってきているようであるこの日もカメラを意識しながらも悠然と食事 |
01月20日 |
菜園のギャング 宮代町の散歩道 |
ヒヨドリのギャングぶりは、農家や家庭菜園を行っている人の悩みの種である。ヒヨドリも、初冬にやってきた当初は、遠慮がちだったが、現在では、近くを通っても逃げないこともあるほど図々しくなってきた。加えて餌が少なくなってくる時期とあって、味のよい野菜に狙いを定めて食い荒らすギャングと化した。うまそうに野菜をついばむヒヨドリ。それを見ていたジョウビタキも味見を(?)・・・と、降り立っては見たが、やはり野菜は口に合わないらしい。 |
01月19日 |
大きすぎました?! カイツブリ |
カイツブリが餌をキャッチしたようである。早速、飲み込み始めた・・・、が。「あれ?!」 飲み込めない。飲みこむのに四季八苦。どうして大きすぎ?この程度の魚なら飲み込めそうだが・・・。ヒレが邪魔なのか。身体の格好がだめなのか・・。と、捕らえた魚をよく見ると・・・。私はこちらの方にびっくり。もしかして・・・・。 |
01月18日 |
「遅くなりましたが・・・。」紅梅開花 |
宮代町で18日、寒風の中で紅梅が開花しているのが確認できた。これで紅白そろい踏み。植物たちの体内時計は確実に春に向かっているようである。18日の宮代町地域の最高気温は8.6度。「最も寒い時期を下回る」気温。風も冷たく散歩していても凍えるよう。そんな中で開花した紅梅の紅の色は心に暖かさを届けてくれるよう。 |
01月17日 |
御歳数えで125歳が2015年の走り初め 日本工業大学 |
日本工業大学で17日、寒風厳しき中、御歳数え125歳の蒸気機関車が老体をものともせず、輝く2015年であって欲しいと、元気な走り初めを披露した。走り初めに駆けつけた子どもたちや鉄道ファンら約100名が交替で同乗、その力強い車輪の回転と吐き出す蒸気に歓声を上げていた。宮代町は蒸気機関車が2両あるというSLの町でもあるが、その中の1両、日本工業大学工業技術博物館に保存されている機関車は動態保存(動く状態で保存)されており、不定期に、構内に敷かれた線路上を走っている。この蒸気機関車は、1891(明治24)年の英国製で旧国鉄で長年活躍し、現役を退いた後、日本工業大学の博物館で保存されているもの。 |
01月17日 |
文字の美 宮代町小中学校児童生徒「書き初め展」開催中 |
宮代町の小中学校の児童生徒の書の優秀作品を一堂に展示する「書き初め展」が17日、宮代町立すか小学校の体育館で始まり、多くの保護者や子どもたちが訪れた。明日18日まで開催。同展には宮代高校の生徒の作品も参考展示されている。小中学生の特に優秀な作品は、1月31日と2月1日、東松山市立松山第一小学校で行われる「平成27年度(第67回)埼玉県書き初め中央展覧会に出品される。 |
01月16日 |
春の先導花・梅開花 宮代町の散歩道 |
遅いように感じられた今年の梅の開花、16日やっと出会うことが出来た。16日の宮代町地域は最高気温11.9度と前日の寒さから一転して3月上旬並みの暖かさ。この気温に誘われたのか、宮代町でも梅が開花を迎えた。例年、紅梅が先に開花しているが、今年は紅梅はまだ蕾.今日「開花が確認されたのは白梅。 |
01月15日 |
メタボじゃない!と抗議(?) 宮代町の散歩道 |
1月6日付けで「正月太りの(?)シロハラ」と掲載したところ、シロハラが猛烈な抗議(?)。危険を顧みず散歩道に現れて「これでもメタボというか」と、目の前でポーズをとって、スマート振りを強調した。この抗議(?)をどう掲載すべきか迷ったが、6日付けの訂正は行なう「必要はなく、抗議(?)があったことは掲載すべきと判断した。皆さんはどう考えられます? |
01月14日 |
空を見上げればドクターヘリ 宮代町の散歩道 |
最近、散歩の足を止めて、空を見上げることが多くなった。今日はドクターヘリの姿。機体番号から獨協医科大学病院(栃木県)の関係らしい。先日は、埼玉県のドクターヘリに出会った。 |
01月13日 |
忘れていませんか 宮代町の散歩道 |
鳥撮りをしていると、目の前の枝に一羽の鳥がとまった。私がいることを知りながら、この枝にとまったのである。その主はカワセミ。年明け以降、カワセミをこのブログで取り上げていない。「忘れていませんか」と抗議にやってきたのだろうか。カメラを向けても逃げることはないが、どこか表情が硬い。怒っているようだ。ごめん。 |
01月12日 |
春の色を探して 宮代町の散歩道 |
野の花はまだ冬モード。そんな中、あえて春の色を探してみようとキョロキョロ。ロウバイは満開の木もあるが、これは庭花。なかなか見つからず。やっと菜の花が目に留まった。 |
01月11日 |
空を見上げて 宮代町の散歩道 |
空が青い。天気もよい。宮代町では成人式が行われた。風もなく暖かいので、空を見上げながらの散歩。飛行機にカメラを向ける。色々な飛行機が飛んでいるものである。ポケモンジェットのピース★ジェットと思われる機体も。新成人(1994~1995)のすぐ後(1996年)に誕生したポケモン。来年は成人式か。 |
01月10日 |
イソシギの生活 宮代町の散歩道 |
「イソシギ」というとエリザベス・テイラーとリチャード・バートンのメロドラマ『いそしぎ』の美しい映像を思う。でも、宮代町で出会う「イソシギ」は、ちょっと汚い河原を餌を求めて歩き回っていることが多い。こうしたちょっと汚いところが餌が多く、ゴミなどに紛れて敵に見つけられにくいということもあるのだろう。 |
01月09日 |
今年のスギ花粉は? 宮代町今日の一枚 |
スギ花粉の飛散が心配される時期となってきたが、埼玉県農林総合研究センター森林・緑化研究所は9日、県内45地点でスギの雄花の着生量を調査した結果、春のスギ花粉飛散量は例年より少なくなるとの予想を発表した。宮代NOWが宮代町の状況を観察した結果では、飛散が少なかった昨年並みの雄花着生量といった感じ。埼玉県の発表はこちら。 |
01月09日 |
夕陽を浴びて大韓航空 宮代町の散歩道 |
ジェット機の音がするので空を見上げると、夕陽に染まる飛行機雲。機体もキラリと輝く。美しい情景にカメラを向けてシャッターを押す。何処の航空機か分かるほどの鮮やかさなので目を凝らすと、どうやら、今、何かと話題の大韓航空のようである。 |
01月08日 |
頭が高い(?)カシラダカ 宮代町の散歩道 |
冬になるとよく見ることが出来る鳥の一つ、カシラダカ(頭高)。集団でいることが多いので、遠くから見ると「スズメかな」と思うことも。今日も20羽近くが群れていた。無礼な私はよく「頭が高い」といわれるが、カシラダカは興奮すると頭の冠羽が逆立つことからこの名前があるようで、けっして横柄なわけではないので念のため。 |
01月07日 |
臆病なアオジが現れた 宮代町の0散歩道 |
声はすれども姿は見えずというのは鳥撮りをしているとよくあることだが、アオジは特にその傾向が強い。人の姿を見るとすぐに藪の中に逃げ込む臆病ぶり。そうしたアオジも餌をとるときは少々のお危険には目をつぶらざるを得ないようだ。今日は、そんなアオジに遭遇。 |
01月06日 |
正月太りの(?)シロハラ 宮代町の散歩道 |
正月に飲み・食べ過ぎて、大きくなったお腹を恨めしげに撫でている人も多いと思いますが・・・。散歩していると、木の枝に一羽の鳥が、その白い大きなお腹。「正月太り?」と聞いてしまいたくなるほど立派。いえ、これはシロハラの普通の姿。冬鳥として、宮代町にやってきてくれたようです。 |
01月05日 |
驚き タシギのくちばし 宮代町の散歩道 |
タシギと思われるシギチが古利根川で羽を休めていた。カメラを向けていると一羽があくび(???)あれれれれ。くちばしの形が・・・。くちばしというと硬いと思われがちだが、これはどうしたことか。考えてみると・・・・。タシギなどシギチは土の中にくちばしを差し込んで土の中にいるゴカイなどを捕まえる。土の中でくちばしが開かないと食べられない(くちばしを開けたまま差し込むと土を食べ餌うことになる)。ということは、くちばしが途中から曲がらなければならない。その様子再現したのが写真のあくび(???) |
01月05日 |
セキ薬品宮代町で本社業務をスタート 宮代町今日の一枚 |
埼玉県を中心とした地域密着型のドラッグストアーチェーン店を運営するセキ薬品(関
伸治社長)はこのほど、本社業務を同社発祥の地である埼玉県宮代町に移転、2015年年明けから本格業務を開始した。新本社は、〒345-0801 埼玉県南埼玉郡宮代町百間4-2-22、電話・FAXは従来どおり。同社は1973年12月に現宮代店の前身である1号店をオープン、1992年12月『株式会社セキ薬品』と株式化、1998年に埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台西4-9-2に本店を移転、店舗数(2014年度12月現在)は、ドラッグストアセキが131店舗、チューリップ薬局が13店舗と成長を続けている。売上高は522.82億円(2014年4月末現在)。今回の移転は旧本社の老朽化に伴うもので、販売企画部/研修センターのある宮代町百間4丁目の隣接地に本社を建設し、機能の集約化を図ったもの。 |
01月04日 |
あ、鳥だ アトリだ 宮代町の散歩道 |
アトリが今年もやってきてくれたようです。年によって飛来に波があるので見つけやすいときと、ほとんど見つからない時があるように思います。今日であった群れは10羽前後が2グループ。カワラヒワと同じ木で餌をついばんでいました。ここは比較的餌があるので、もう少し多くと出会えるのではないかと期待。 |
01月03日 |
ハッピーズーイヤーパレードで2015年の幕開け 東武動物公園 |
東武動物公園は人気の「ふれあい動物パレード」を夜間に行う「ハッピーズーイヤーパレード」を3日夕実施、イルミネーションを楽しみに来た多くの子どもたちや入園者などが、歓声をあげながら電飾されたパレードカーや動物たちと一緒に園内を練り歩いた。ナイトパレードはこれで3回目だが、毎回規模が大きくなっており、今後、同動物公園の名物パレードともなりそう。今回パレードに参加した動物は、干支の羊やアルパカ、ペンギンにシロフクロウのハリーなど。同動物公園のマスコットキャラクター・トッピー君を先頭に3台のパレードカーを連ねてパレードした。なお、同動物公園では現在、ウインターイルミネーションを実施中(1月4日(日)以降は、土・日・祝日のみ開催)。美しいイルミネーションや一部夜の動物の生態が観察できる。 |
01月03日 |
鮮やか初春の富士 宮代町の散歩道 |
すきりと晴れ上がり、空のチリを吹き払うような風の初春3日、富士見には絶好の日和と、富士の姿を求めて散歩。初夢の「一富士二鷹・・・」には恵まれなかったが、鮮やかに輝く富士に出会うことが出来た。前日、「孫に引かれて鎮守詣り」の人の微笑ましさにつられて、一緒に身代神社に詣でたご利益があったのかもしれない。 |
01月02日 |
孤高の素浪人野に立つ 宮代町の散歩道 |
寒風吹きすさぶ中、野に立つアオサギ。かっこよく言うと孤高の素浪人といったところ。喧嘩っ早く、迎合せず、自分を通す。そんな感じがアオサギの魅力。だが、時には端正で二枚目風、ナンパが生きがいといった感じの輩も現れる。でも、それは外見だけ、やはり、野に一羽、孤高を貫き通す。冬のアオサギは気高ささえ感じさせる。 |
01月01日 |
初春香る 宮代町の散歩道 |
正月の花というと・・・何を思いますか。一番花のない時期、さて何だろう。ハボタン、セリョウ、マンリョウ、松竹梅??? これって花???今年は梅の蕾も心なしか固いように感じられる。そんな中、散歩しているとソシンロウバイが香る。初春を優しく包む花であろう。 |